ヘタbotたちでハロウィンイベント2009

概要

日にち)2009年10月31日(土)、11月1日(日)、2日(月)*1
主催)@oui_
共催)@hassaku2000@sakurai_yunami

イベント内容

要はみんなでハロウィンを楽しもうよ! というお遊び企画なので、Twitterらしくゆる〜く遊べたらいいなと思います。ちなみにbotによってそれぞれやっていることが異なります。おのおのの違いを楽しみましょう。

  • 通常ポストやリプライを一部ハロウィン仕様に
    • Trick or Treat!」「お菓子をくれなきゃいたずらするぞ」にリプライする
    • 「ハロウィンのお菓子作ってるなう」的なポストをする
    • いたずらしたりされたり
  • アイコンをハロウィンっぽく(アイコンを入れたり自作絵を用意したり)
  • 余裕があれば説明書やアーカイブページ(ユーザーの過去のつぶやきを表示するページ)のデザインをハロウィンっぽく
  • エトセトラエトセトラ

参加者一覧

まとめからの一部コピペです。間違いがありましたら訂正します恐れ入りますすみまっせーん 当日まで参加は受け付けていますので、主催までリプライかDMをお願いしますー。<<お願い>>ここに載っていないbotbot製作者さんに参加を強要したり、参加しないことを責めるようなことはしないでくださいね。いやそんなことする人いないと思うけどね、一応ね。

キャラ名 説明書 作成者(敬称略)
イタリア @oui_
ドイツ @oui_
日本 @ammch
日本 @rabiver88
イギリス @erika_ak
オーストリア @yukigami
カナダ @silvernext
韓国 @nakkyon
香港 @hirurun
スイス @nakkyon
リヒテンシュタイン @nakkyon
ギリシャ @mdbks
ポーランド @hassaku2000
リトアニア @retro0321
エストニア @kirschtorte
ラトビア @kageyanma
フィンランド @moco39
スウェーデン @moco39
デンマーク @moco39
ノルウェー @moco39
アイスランド @moco39
シーランド @sakurai_yunami
もちメリカ @nsk89

※伊・独botはプログラムに不調があるため、急遽参加を中止しました。他のbotさんたちはちゃんと動いているので、そちらへどうぞ。本当申し訳ない… 動くようになりました。

最後に

何しろ始めての試みですので、何かしら至らないところがあるかと思います。不具合がありましたら遠慮なくご連絡ください。

*1:11月1日・2日は自由参加です。特に2日は平日なので、週末の2日のみ参加でも構いません。ですが、できれば31日には皆さんに参加いただきたいです。

Skypeでお絵かきできるプラグイン「SketchPad」を試したよ

Skypeに手描きチャット機能がついたら最強なんじゃね?オタ的に考えて…と思っていたら、エクストラの中に「SketchPad」という、まんまお絵かき機能を追加するプラグインを見つけました。
男は度胸!何でもためしてみるもんさ、ということで、ヘタbot製作者クラスタで良くしていただいている夜月さんを誘ってさっそく試してみることに。
まずはツール>エクストラ>エクストラを入手、で出てくるダイアログの検索ボックスに「Sketch」と入れて検索して、SketchPadをダウンロード・インストール。あとはチャットする時に入力欄上部のエクストラからSketchPadを選べば立ち上がります。ちょっと文字化けしてますが気にしない。

別窓が開いてこんな感じ。シンプルです。一番細いペンでも3pxくらいの太さなので、細かく書き込むのは難しそう。MSペイントより低機能… レイヤーやマスク、透明度の設定はないので、色を塗るのはちょっと難しいかも…色自体は好きに作れますが。

ペンと消しゴムの太さ(大きさ)は各3段階ずつ。

とりあえずちょろっと描いてみた。墺さん初めて描いたよ…ショタくさくてゴメンネ(´・ω・) ちなみに右下のもちメリは夜月さん作。

言葉では伝えにくいことを手早く伝えるために補助的に使う分にはいいですが、絵チャとして使うには心もとない仕様ですね…ちょっと残念。
一ついいところを挙げるとすれば、ユーザごとにアンドゥ・リドゥができることかな。これは他の絵チャにも欲しい機能だ…

結論:普通に絵チャした方がいい。

リプライにバリエーションを

たとえば「りんご」に対して反応させたいけど、「りんごは好き?」、「りんごをあげるよ」、「りんごのデザート作って!」など、いろいろとバリエーションがあって「りんご」だけで反応させるとトンチンカンなリプライになってしまいますよね。
また、「おはよう」とリプライされたのが早朝だったり、逆に遅かったりしたら「今日は早起きだね」、「まだ寝てたの?」と返した方が自然です。
そこで、if文にもう一工夫してみましょう。よそからのコピペをちょろっとアレンジしただけですが、知識はどんなに小さいものでも共有するべきだと思うのですよ。私もかなり助けられたので、これが誰かの助けになれば…(`・ω・´)

if文を入れ子にする

キーワードAを含み、なおかつキーワードBを含んでいた時に反応するようにします。一つ例をあげるとするとこんな感じです。

else if(stristr($com, "りんご")){
	if(stristr($com, "好き?")){
	$key = array_rand($ringosuki);
	$post = $ringosuki[$key];
	$return = $reply_name." ".$post.;}
	else if(stristr($com, "あげる")){
	$key = array_rand($ringoageru);
	$post = $ringoageru[$key];
	$return = $reply_name." ".$post.;}
	else if(stristr($com, "作って")){
	$key = array_rand($ringotabetai);
	$post = $ringotabetai[$key];
	$return = $reply_name." ".$post.;}
	else{
	$key = array_rand($ringo);
	$post = $ringo[$key];
	$return = $reply_name." ".$post.;}
}
(※ $comは相手からのリプライ内容です)
(※ 追記:無駄なダブルクオーテーション("")が入っていたので削除しました。すみません)

「りんご」+「好き?」または「あげる」または「作って」にそれぞれ別の反応を返します。いずれにも当てはまらない場合は「りんご」のみの反応を返します。ちなみに、「あげる」「つ」「あげよう」などのぶれに対応するにはこの記事を参照くだされ。
特定ユーザからのリプライにのみ反応させたい時には$comを$name(私と同じスクリプトを使っている場合。そうでない場合はユーザのスクリーンネームまたはID)にします。本当はIDを指定した方がいいんですが、なぜか私はうまくいかなかったのでこうしてます_ノ乙(、ン、)_ bot同士の連携に使えます。例文はこんな感じ。

else if(stristr($name, "ムサシ")){
	if(stristr($com, "なんだかんだと聞かれたら")){
	$return = "@Musashi_bot 答えてあげるが世の情け";
	}
}
(※ 例なのでムサシのbotがあるかどうかはわかりません)

これを応用するとスパムアカウントからのリプライを弾いたり、RTにリプライしないようにしたりできます。

時間帯によって反応を変える

リプライスクリプトのどこか(私はif文群の直前に置いてます)にこれを入れます。

//時刻の判定
$now_g = date('G');

そんでもって、if文にこれを加えます。数字はどの時間に来たリプライに反応させるかを指定します。うちのbotスクリプトまんまで失礼。

else if(stristr($com, "おはよ")){
switch(true){
case ($now_g == '5') or ($now_g == '6') : 
	$key = array_rand($earlymorgen);
	$post = $earlymorgen[$key];
	$return = $reply_name." ".$post."";
break;	
case ($now_g == '7') or ($now_g == '8') : 
	$key = array_rand($gutenmorgen);
	$post = $gutenmorgen[$key];
	$return = $reply_name." ".$post."";
break;	
case ($now_g == '9') or ($now_g == '10') or ($now_g == '11'):
	$key = array_rand($latemorgen);
	$post = $latemorgen[$key];
	$return = $reply_name." ".$post."";
break;	
default :
	$key = array_rand($jikangai);
	$post = $jikangai[$key];
	$return = $reply_name." ".$post."";
break;
}
}

早い(5時〜7時)、普通(7時〜9時)、遅い(9時〜12時)、それ以外の時間に振り分けています。おはようやおやすみ、「お腹すいた」の返事で何を出すか(朝食、昼食、夕食、おやつなど)に使えそうです。

Twitterを始めたけど、どうしたらいいのかわからない!という人のためのご案内。

うちのbotたちのフォロワーさんたちには、「友達に誘われて登録してみたけど、何をしたらいいのか分からない…」という人がけっこういるので、botとキャッキャウフフするだけじゃもったいない! と思い、講座と言うほどでもないですが、簡単なご案内を書いていきたいと思います。


いきなり他力本願ですが、こちらの記事は初心者向けにとてもわかりやすく書かれているので、ぜひご一読ください。むしろこの記事を紹介するための記事です。笑 ちなみに公式の使い方ガイドはこちら

動画ですがこちらもおすすめ。(うp主さんの声入りなので、苦手な人は注意です)


もし難しそう、めんどくさそうと思ったら、とりあえず以下の3つをやってみましょう。
1.つぶやく

まずはTwitterのトップページ(http://twitter.com/home)を開いて、今思ったことやしていることを適当に投稿します。これをつぶやきと言います。「嫁かわいいよ嫁」「原稿が終わらないよー><」「スタバでカフェラテ飲んでる。おいしー」など、法に触れるようなことじゃなければ何でもOK。トップページに流れるつぶやきをタイムライン(TL)と言います。
2.フォローする
次にフォローをしましょう。フォローはブログのRSSを読むようなもので、相手のつぶやきをTLで読むことができるようになります。相手は見知らぬ人でもOK。その人のつぶやきを見て、面白そうだなと思ったらどんどんフォロー。*1相手もあなたのことを気に入ってくれたらフォローが返ってきます。自分の自己紹介やアイコンを設定しておくとわかりやすくていいでしょう。絵描きさんなら自分のイラストをアイコンにしたり。
逆にフォローを外してTLにつぶやきが表示されないようにすることをリムーブと言います。心苦しいかもしれませんが、「この人とは合わないな…」と思ったらそっとリムーブしましょう。
ここで心に留めて欲しいのは、フォロー返しがなくても気にしないことです。逆に、あなたがあまり面白そうでない人にフォローされたとしても、必ずしもフォローを返さなくていいのです。
3.リプライする
フォローが増えてTLが賑やかになってきたでしょうか。ここでAさん(hogehoge)が「たけのこの里きのこの山ってどっちが人気なの?」とつぶやいたとします。もしあなたがこれに返信(リプライ)しようと思ったら、「@hogehoge 私はたけのこの里の方が好きです^^」とつぶやくと、そのつぶやきはあなたとAさんと、二人をフォローしている人たちのTLに流れます。リプライ含めた返信の詳しい仕組みは想造ノート: Twitterにおける3つの返信方法、@とRTとDの違いをイメージ図にしてみた。がイラスト付きで分かりやすいです。
基本的にはこの繰り返しです。また、勝間和代Twitter講座にもありますが、buzztterふぁぼったーを知っておくと何かと便利です。
これ以外に分からないことがあれば、私に分かる範囲でお答えしますので、気軽に @oui_ までリプライを飛ばしてくださいな。


フォローが増えてTLが流れるのが速くなってきたら、Twitter専用ブラウザ(クライアント)を使うといいです。リプライの取りこぼしが減りますしね。WindowsMacともにたくさんリリースされていますので好みのものを使ってみてください。(参考:Twitterクライアント - TwitterまとめWiki) 私が使っているのはtwhirlです。おすすめ記事を書いているのでよかったらそちらも合わせてどうぞ。

*1:自分がフォローしている人がさらにフォローしている人を見ると、似たような趣味の人を効率よく探せます。同じbotをフォローしている人もいいかも。

リプライキーワードのぶれに対応する

ググったりあれこれいじったりしてたら解決したのでメモ。
「ハグして!」「ぎゅってして」などの複数のキーワードに反応させたい時は

if(preg_match("/ハグ|ぎゅ|抱き/u",$com) > 0){

と書けばいいみたいです。($comは相手からのリプライ内容です)
フォロワーの方にmb_eregiを使えばいいよーと教えていただいたのですが、どうやらこの関数はUTF-8に弱いらしく、うまく反応してくれなかったのでpreg_matchを使いました。
「|」で区切った単語のうちどれか一つに引っかかれば反応します。

Twitterクライアント、twhirlを使ってみよう

Twitterのつぶやきにくっついてるこれ、何だかご存知ですか?

ここにはTwitterに何を使って投稿したかが書かれています。「WEB」ならTwitterから投稿したということになります。
ちなみにWEB以外が書かれていれば、クリックすると投稿したソフト(クライアントといいます)の配布ページに飛びます。TweenTwitP3などが有名ですね。クライアント以外では、movatwitterという携帯からTwitterを利用できるサービスがあります。
WindowsからMacまで数多くあるTwitterクライアントの中で、私がおすすめしたいのはtwhirl(トゥイール)です。Adobe AIRがインストールされていれば、WindowsでもMacでも動きます。

bot以外のユーザにはモザイクをかけました。なんか卑猥

続きを読む

ヘタリア関連botまとめ

最近増えてきたので自分用にまとめてみました。気づいた時に増えます。
botmodoki(とbot)はヘタリアbotmodoki簡易まとめサイトにまとめられているのでそちらへどうぞ。